世間では、ワインの高い安い、おいしいまずい、好みかそうでないかについて色々と論議されています。しかし、ワインの性質そのものに誤解があるため、どうしても混同されがちな部分が残ります。
 例えば、「まずいワイン」と「傷んだワイン」。前者は単純に味としての数値が低い事になります。一方後者は、本来の味ならおいしかったはずが、何らかの外的要因でおいしくなくなってしまったもの。
 結果として、おいしくないという事実は同じなため、この違いを把握する事は容易ではありません。しかし、根本的に違うものなのです。
 これらの違いを理解してあげる事が、ワインを理解する近道のような気がしてなりません。