よく、TVや活字などでは、ワインの香りや味を色々なものに例えています。
 しかし、この行為は正しいのでしょうか。
 無論、味を分析し、再現する料理人などの例外はありますが、普段の食生活の中で、口にするものをわざわざ「他の飲食物に例える」という面倒な事をする人は少ないと思います。ソムリエも、職業的に分析・解説をしている訳であり、まずワインを口にしようとする人々がこれを真似する必要はありません。
 他のものに例えてみて、その行為を楽しんでいるのなら何も問題はありませんが、ワインは「例えなければならないもの」ではないのです。
 分析をするのは本来、ワインに限らず、その飲食物に敬意を払い、理解を深めたいからという理由に他なりません。
 そして、それを例えるのは何故か。
 それは、もっと多くの人に、ワインが素晴らしい、という事を伝えていきたいからなのです。
 「ワインは何かに例えたりしなければならないのが、何だか難しくて」という声を実際に聞きますが、これでは本末転倒と言う他ありません。
 つまるところ、ワインの素晴らしさを伝える一番の方法は、「美味しいワインを飲ませてあげる」のが確実です。
 もっとも、言うのはタダですが、この方法だと財政はかなり厳しくなりそうですね。