知っておくべきワイン用語・バッグ・イン・ボックス


 何だか手を出しにくい雰囲気があるけれど、手を出してみると意外に便利。そんな事象が、世の中に溢れていたりしませんか?
 今回、紹介するのはこの言葉。

 【バッグ・イン・ボックス】 重要度 ★★

 厳密に言うと、ワイン用語という訳ではありませんが、知っておくと便利な言葉かも知れません。
 いわゆる紙箱入りワインです。紙箱の中にポリエチレンなどの袋が入っており、その中にワインやミネラル・ウォーターが入れられています。略して、BIB、ボックスワインなどとも呼ばれます。
 その多くはプラスティック製の注ぎ口が付いており、必要な分だけ蛇口をひねる事で取り出せる構造。わざわざコルクを抜く手間もなく、手頃なお値段も魅力。また、注いだ分だけ袋がしぼむので、空気に触れにくく劣化はボトルワインよりも遅くなります。
 多くのメーカーが開封後一ヶ月ほどの賞味期限を設定していますので、日常的に飲むケースや、ちょっとだけ料理に使う場合にも気兼ねなく使用できます。
 大量だから、という理由で手を出さなかった方も多いと思いますが、一度試してみてはいかがでしょうか?



 ワイン用語の多くは、ワインで最も名高い地であるフランス語。なので、フランス語を知っていれば何かと便利だったりします。今回、紹介するのは実に簡単なこの言葉。

 【デミ】 重要度 ★★★★

 簡単に訳すと「半分」です。簡単な言葉だけに汎用性が高く、ワインに限らず色んな場面で使用されます。
 デミ・ブティーユ(Demi-Bouteille・ハーフボトル)であったり、デミ・セック(Demi-Sec・中辛口)など。また、コーヒーではデミタス(demi-tasse・半カップ)、料理ではデミグラス(Demi-Glace・半分煮凝り)と、その使用用途は多岐。
 こんなコラムを書いていると、まるでフランス語に堪能なイメージを与えてしまうかも知れませんが、筆者はワインや料理方面の専門。翻訳会社様のコラムを書いているにも関わらず、日本語以外はまるで話せません。